千葉県・東京都・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県の不動産投資物件・売買・仲介・金融機関紹介・賃貸物件のご紹介
トピックス

え?ええええ 同時に担当になると 4時間 しゃべり続け

皆さんこんにちはヨギーニトモコです
昨日今日 ランチ時間がこの時間でお腹空き過ぎて死にそうでしたが
無事に生き延びています
そして たった1日なのに 同じ案件でも 昨日の同時刻の心境では全くない(⌒∇⌒)
峠は越えた♪

昨日は、出社早々・・・・ 2件 はい??(・・? って なにこれ?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンって
案件が飛び込んできまして
自分のスケジュールなんてお構いなしで(笑)変わりますね。
〇アパートの1階の方からのお困りごと
天井からの水漏れの件


〇空室リフォーム中のお部屋の水道料金 高額請求

その他にも同時並行の業務はありましたが、とにかく天井からの漏水も業者手配を急がないとならないし
入居者さんへの状況のヒアリングのお電話や上階の方への室内確認のお願いのお電話 そしてオーナーさんへの業者手配の確認等

全部、一発でスムーズにいけばいいですが、 誰かが電話繋がらない ✉送っても返信なし 留守電にもならない
等等 なかなか案件が前に進まず・・・
ようやくオーナーさんに連絡が取れたのは夜

ただ、緊急対応として 夕方には すぐ行ってくれる業者を探して手配をしてたおかげで 1.2Fの入居者さんも お怒りになることなく(⌒∇⌒)

今後の修繕でも 在宅のお願いをしていますが、
お二人ともお仕事がご多忙のところを快くご協力いただけそうな方だったのが 救いです!!!
今回の物件のご契約者様 お二人のご協力が 案件をスムーズに進めていると言っても過言ではありません(⌒∇⌒)

万が一ヨギーニ自身に こんな不具合があった時 、一方的に怒鳴る人や すぐに現場にきて!! すぐ直して!!!だけの言葉は、絶対に吐かないでおこう!と改めて思いました。

お二階では、目視チェックしていただいても水漏れが確認できませんでした。
出張が多い方のようで、そもそも水回りをほとんどご利用になってないようです。
洗濯機もおいておられないようです。
なのに、間取りで言うと真下のお部屋も水回りは同じ配置ですが、
洗濯機置き場の上部から 2日間の水漏れが・・・・

恐らく近くにあるおトイレかキッチンかの配管の不具合かもしれないのですが、それすらわかっていません。

1Fには、まだ水漏れが続いているので
取り急ぎ ブルーシートでこれ以上被害が出ないように応急処置してもらいました。

明日、業者さんに本格的に見ていただき 修繕に進めていく方向です。

オーナーさんも金額関係なく、まずは入居者さんが普通の生活できるように ヨギーニの判断で修繕の手配もやっていいと 昨日ご了承いただいてるので

業者や入居者さんとのやり取りもスムーズでありがたいです。
明日一日で完了する案件だといいな♪です

もう1件の高額水道料の件は
各関係者に ひたすらヒアリングや時系列に実施したことを再確認
電話を切っては、別の人に電話確認をし また電話を切っては別の人に電話確認をし
漏水なのか別の要因なのか しらみつぶしに 可能性を潰していって
ようやく夜には 今後の進め方を整理できたのですが・・・・
漏水なのかそうでないかのかも 不明過ぎて・・・
何度も水道検針の方や他部署の方とも疑問点をぶつけたり可能性の話をしてみたり
今日もやりとりして やっと 次のステージに向かいます

そうそう、昨日は 別物件のオーナーさんの退去後の原状回復工事の件でも
やりとりしていました。
こちらも 業者とオーナーさんと 認識違いが出ないように
何度も何度も電話とメールでやり取り
あれ?ってふと頭をよぎったりしたこと きちんと相手に確認をしておかないと
後のち 大きなトラブルになるな!を感じた案件です。


あれ_っ?て時は、きちんと自分が理解して、すり合わせして 3者とも認識を合わせられて初めて発注となります。

ヨギーニは ”塗装が剥げたもの”の認識が 業者からの見積もりは”シール剥がし”

ヨギーニが、そこで、一瞬、あ、あれって剥がれているんじゃなくて、シール跡が残った跡だったんだ!!と自己完結していて納得していたら、
想像していたリフォーム内容と随分違った完工になっていたところでした!!!

面倒くさいだろうな!と思われたと思いますが、
なんとなく、認識ずれているな!と感じた時は、納得できるまで 突っ込んで質問を繰り返し そして

間違いはない!!と確信しないとと感じた案件でした。

不動産投資物件・売買・仲介・管理のことなら
合同会社なごみにお任せください

優良物件情報をゲット